[129] 私の最終講義の動画です!

投稿者:

本日は2017年2月4日土曜日だ。

昨日も今日も風邪で寝込んだり起きたり。

来週1週間は忙しいんだから、早く風邪よ治れ。

試験前の授業もあるし、学期末試験もあるし、卒論発表会もある。

どこまで続くぬかるみぞ。

でも、これが人生よん。

ぬかるみを歩いていないと、わからないことがいっぱいあるんよ。

ところで、2月2日の私の最終講義を、渡邊明先生(三重大学名誉教授、埼玉大学名誉教授であらせられますが、福山市立大学名誉教授の称号は要らんとお蹴飛ばしになりました)が撮影、編集、配信してくださいました!

渡邊先生、ありがとうございます!!

みなさま、お気が向いたら、ご視聴してやってください。

こういうものは、「ながら」で聴けるからいいよね。

私も、台所仕事しながら、Amazon通販の段ボール箱を解体しながら、よく人様の講演のYouTube配信をiPadで聴いている。

私に、ネット難民の類の私に、講演や講義をYouTubeで配信してみなさいと薦めてくださったのは渡邊先生であった。

最初にそう薦めていただいたときは、「えええ?」であった。

しかし、まがりなりにも、情報発信者とし生きるつもりであるのならば、身を曝すことに躊躇していてはいけないよね。

ここに、私の最初で最後の「最終講義」を配信させていただきます。

パワーポイント資料は、他の講演会で使ったものなどもリサイクルしています。

例によって例のごとく、いい間違いがすっごく多いです。

親イスラエルのつもりで、親イスラムと言っている。

婿さんのつもりで、娘婿と言っている。

トランプ政権のつもりで、オバマ政権と言っている。

脳がおかしい。

瑣末なことが気になる方々は、視聴しないほうがいいです。

悪しからずご了承ください。

2件のコメント

  1. 藤森先生、ありがとうございます。
    最終講義に行きたかったですが行けなかったので、動画のアップ、楽しみにしておりました。

    私はトランプ大統領誕生以来、今のアメリカがどうなっているのか?
    改めて知りたくなって、いろいろネット上を彷徨って、
    こちらのサイトにたどり着きました。
    なんだかんだ言ってもアメリカとの関係抜きに生きて行けない日本人として、
    きちんと学び直す必要を痛感しております。

    さらに驚いたことにこちらのサイトを運営されている方が、
    私が学生時代(30年位前)に英語の授業を受けた藤森先生だっとは!
    このように福山で教授をされているとは思いもよりませんでした。
    (しかも都市経営学部!)

    動画を通じて30年という時間を隔てて、また先生の講義に触れることができたことに、
    大変、喜びを感じております。

    長い間、お疲れ様でした。
    そしてこれからの、より自由なご活躍をお祈りしております。

    いいね

    1. コメントありがとうございますーー

      あれれ?30年前くらいって、まだ常勤ではなくて、いろんなところで非常勤講師として教えていた頃かな?

      そりゃあ、びっくりなさったでしょう。よく私だとわかったですねーー年もとってるのに。

      これもご縁ですね!今後ともよろしくお願いいたします。

      いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中