[160] 5月24日水曜日午後7時から尾道で「びんご経済レポート」主催講演会でお話しします!

投稿者:

5月24日水曜日午後7時から、尾道で講演会をさせていただきます。

備後地方には、「びんご経済レポート」という情報誌があります。

竹原、三原、尾道、福山、府中、井原、笠岡の7市とその周辺町村の備後(びんご)地域の地元企業の動向、経営の挑戦などを紹介する経済雑誌です。

1962年に創刊されて以来、備後地域の発展と繁栄に貢献してきた経済雑誌です。


その「びんご経済レポート」の代表者の二宮恵さんから、講演しませんかというお誘いを受けました。

前から、二宮恵さんとはFacebook友だちでした。

ご主人が尾道市の市会議員さんで、ご主人のお父様が「びんご経済レポート」という情報誌を創刊なさいました。

ところが、それを引き継ぐはずのご主人が市会議員になられた。

で、「じゃあ、私が……」ということで、二宮恵さんは「びんご経済レポート」をお引き受けになったのです。

名士夫人なんだからといって、二宮恵さんはおとなしく紅茶なんぞ飲んでおられない。

毎日エネルギッシュに取材なさっておられる。

福山市立大学の学生さんたちも、随分とお世話してくださっている。

ありがとうございます。

そのチャーミングで愛らしい女傑の二宮恵さんが、なにゆえか私を面白がってくださった。

私なんかを……

ほんとに、ありがたいことである。

で、「びんご経済レポート」創刊55周年事業のひとつとしての講演会でな んか話してたもれ、と言ってくださった。

なんかってなんですかい……

と思っていたら、講演タイトルを二宮さんがつけてくださった。

「どうするトランプ!? 私たちには影響ないの?」

ええええ〜〜〜

なにい、これええええ〜〜〜

タイトルは私が決めたんじゃないですよ〜〜〜

どうなることか……無知な私が……

でも、情報収集は私の趣味なんで、いろんな見解は紹介できます。

聴いてくださる方々のお時間の無駄にはならないようにします!

ですから、聴いてやるべとお思いの方は、是非ともお越しくださいませんか!

一応、1000円の参加費はかかりますが。

場所は尾道市立図書館です。

ついでに、尾道観光できますよ〜〜〜〜

尾道ですよ〜〜〜

時をかける少女ですよ〜〜〜

転校生ですよ〜〜〜

初夏の瀬戸内海に会いましょうよ〜〜〜

しまなみ海道ですよ〜〜〜

アイン・ランドについて以外に講演会するのは初めてかもなあ。

でもないか。

90年代は、ジェンダー関係で、やってたかな。

2015年に大学受験生向けに、30分くらいアメリカの銃問題について話したことはあるけど。

あの時は、驚いた。

多くの高校生が質問に来てくれたので。

ちょっと昔の高校生なら受け付けない話を聴いてくれた。

やはり、日本人もどんどん変わっているのねん。

というわけで、講演会、よろしくお願いいたします!

みなさま、交通費さえ出してくだされば、私はどこでもお話させていただきますからね!

そこんとこ、よろしく!

( チラシの転載はじめ)
びんご経済レポート55周年事業
バッサリ言うわよ!

藤森かよこ先生の、「どうするトランプ!? 私たちには影響ないの?」

弊社主催の55周年事業として、福山市立大学名誉教授の藤森かよこ先生をお迎えして、5月24日(水)午後7時から午後8時30分まで、尾道市立図書館で、「どうするトランプ!? 私たちには影響ないの?」と題し、緊迫した情勢が続く北朝鮮との関係を含めて講演会を開催します。

藤森かよこ先生は、アメリカの文化、歴史、経済の研究からアメリカ全般に造詣が深く、教授時代には歯に衣着せぬトークで熱弁をふるわれ、学生に大人気の先生でした。

今回もバッサリトークで、トランプ氏が考える経済、政治、そして、北朝鮮との関係などをお話し頂きます。

会費は資料代千円(購読企業は2人まで無料)。

問い合わせは、びんご経済レポート℡0848・22・2214まで。

( チラシの転載 終わり)

困ったな。

私は、アメリカ全般に造詣が深いわけでも、学生に人気があったわけでもないのですが……

「バッサリトーク」って、何だ………

不安は尽きない講演会だ……

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中