[178] 美容鍼突撃人体実験レポート  (1)

投稿者:

本日は、2017年6月12日月曜日である。

無職のプー太郎ならぬプー子の暮らしも70日が過ぎた。

もう非常に幸せなのだが、根っからの貧乏症なんで、罪悪感が出てきた。

しんどくて疲れて辛い日々があたりまえだったので、ついつい思ってしまう。

「こんなにラクチンでいいんかな?最低限の家事やって食べていて、いいんかな? やっぱ賃金労働しないといけないかな?死ぬまで働くべきかな?」と。

その度に、私は思い直し、自分を叱咤激励する。

「今こそ勉強する最後のチャンスである!どうせ老化で本も読めなくなる日も来るのだから、今こそ勉強だ!わずかな金のために時間を使うな!」と。

今日は、生まれて初めて「美容鍼」なるものを体験したことを書く。

昨日の6月11日の日曜日に、名古屋は栄の久屋大通沿いにある「こもの鍼灸院」に行った。

http://nagoya-biyouhari.com/

待合室の窓から、名古屋は栄のセントラルパークの緑が見える良いロケーションである。

「セントラルパーク」って名づけたのは誰だ?

よく、つけたよなあ……地味な名古屋人には珍しく、まっこと厚かましいネーミングだ……

マンハッタンのセントラルパークと比較しては絶対にダメよん……

ところで、私は、鍼(はり)を体験するのは初めてだった。

実は関心もなかった。

その私が、なんで「こもの鍼灸院」に行ったのか?

例の「舌はがし」啓蒙活動のリーダーであらせられる「七星スパルタ鍼灸院」の院長の平井幸祐氏のご推薦があったからである。

「名古屋なら、いい鍼灸院ありますよ。美容鍼で定評あります。腕は確かです」と。

その他にも、平井幸祐氏は、「髪を切ると同時に頭蓋骨の歪みまで直して内臓の歪みも直すことができる東京は青山のカリスマ美容師さん」に関する情報も教えてくださった。

さらに、平井幸祐氏は、「ノルディックウオーキングの指導では日本一の方の指導教室」の情報も教えてくださった。

ますますもって、平井幸祐氏は、謎の人物である。

残念ながら、東京は青山の整体までできるカリスマ美容師さんところには予約していない。指名料だけで15000円くらいかかるぞ。

それに長年お世話になっている名古屋の美容師さんに申し訳ない。浮気はできない。

しかし、好奇心に負ける日が来るかもしれない……

ノルディックウオーキングは、前からやってみたいと思っていた。

スティックも購入したけど、ずっと放置のままだった。

だから、平井幸祐氏の情報は渡りに船でありました。ありがとうございます〜〜

また、話が逸れている。

で、「こもの鍼灸院」の話である。

「こもの鍼灸院」は、三重県三重郡菰野(こもの)に本店(本院?)がある。

菰野つーのは、三重県三重郡菰野なんだから、はっきり言って三重県の中でも田舎であるよ。

名古屋の金城学院大学短大部(今は消えた)勤務時代に教育実習校訪問で菰野に行ったことがあるが、遠かったですよ……

なのに、この「こもの鍼灸院」は、三重県でNo.1の「美容鍼灸サロン」として成功した。

三重県ばかりでなく、近隣の愛知県や岐阜県ばかりでなく、滋賀や奈良からも定期的に通院するお客さんがいる。

メディアに取り上げられたことも度々である。

で、2016年にとうとう名古屋は栄(名古屋の1番の繁華街。最近は名古屋駅周辺に負けつつあるが)にもオープンした。

「こもの鍼灸院」は、美容鍼灸サロンとして口コミ人気も高い。

健康志向の今は、エステではなく、美容整形ではなく、鍼が人気を得つつある。

身体の健康から外見の美しさを作っていくという潮流は、正しい。

それにしても、エステにしても、美容整形にしても、私には縁のない世界である。

本来ならば、私が「美容鍼灸サロン」に行くことは絶対にないはずだった。

そもそも、私には化粧品とか美容にカネを使うことに罪悪感がある。

美容にカネを使っていいのは、接客業とか「外見がナンボの世界の芸能界か水商売」の人だけであると思ってきた。

そのへんのオバサンが美容に金を使うのは、コストパフォーマンスが低すぎると思ってきた。

ブスでも美人でも時給は同じだ。普通は。

しかし、まあ、たまたま「舌はがし」がご縁で平井幸祐氏に教えていただいのだから、ちょっと覗いてみますか……と、ネット予約した。

で、当日に施術時間30分前にオフィスに行き、とても礼儀正しくて感じのいい可愛らしい女性スタッフに案内され、美しい待合室でアンケート調査に書き込んだ。

それから、数室ある個室のひとつに案内された。

さすが、普通の鍼灸院や整体院に比較すれば、おしゃれで、品良く、いかにも美容鍼灸サロンらしい。

鏡台まであるよ〜〜

私の住居にはないよ〜〜

しばらくして、院長の「新屋 翼」氏登場。

イケメンのスポーツマンタイプである。お若い方である。まだ30代そこそこである。

新屋氏は、丁寧に「美容鍼」の仕組みや効果、副作用について説明してくださった。

私は熱心に耳をすませて聴いていたのだが、生来の記憶力の悪さで、説明していただいたことを忘れてしまった。

すみません。ノートテイキングしてなかったので。

ただ鍼によって、自律神経失調症は是正されるということは、はっきり記憶に残った。

私は、「交感神経」優位型の人間である。いつも緊張しているというか、ストレスを感じやすいというか、ボケっとしていないというか、いろいろ熱心に観察している人間である。

副交感神経が優位になることがあまりないので、軽度の睡眠障害であるし、意図的に「強制終了」しないと休めない。

ともかく、疲労の極みで寝るというパターンで生きてきた。

だから、是非とも自律神経を整えていただきたい!

新屋氏は非常に正直な方である。

次のようなことも話してくださった。

新屋氏は、「鍼灸」について、一般社会の理解が進めばいいと思っておられる。

「鍼」も「お灸」も効果があるし、西洋医学の対処療法に比較すれば、安全であるし、身体全体について考えている。

しかし、「鍼灸院」と看板を掲げていても、お客さんは来ない。

来ない。

誰も来ない。

来てくださっていたお客さんは高齢化で消えつつある。

どうしても、「鍼灸」というものには古くさいイメージがある。

このままでは、「鍼灸」という 治療法が廃れてしまう。人材も集まらないかもしれない。

ならば、美容にいいという切り口から「鍼灸」への理解を広めよう。

ということで、新屋氏は「美容鍼灸サロン」を立ち上げたそうである。

確かに、確かに。

エステみたいに塗りたくりたくないし、美容整形手術みたいに皮膚を切開したり、身体内部にシリコン入れ込んだりしたくないと思っている女性は多い。

「美容鍼」というのは、いいアイデアである。

「鍼」の伝統は長いから、安心できる。まあ、美人にはなれなくても、健康にはいい。整体みたいに、やたら身体を触られるわけではない。

というわけで、院長の新屋氏の丁寧なカウンセリングのあとに、実行!!

ちょっと怖い。

46本だか48本の鍼が、頭部や顔に刺された。

痛くないです。

ただ、どーいうわけか顔の左側に鍼が刺される時のみ、ちょっとだけチクリとした。

46本だか48本の鍼が刺された後は、鍼に電極が繋がれた。

鍼に電気を流すんよ。

電気だよん。

かすかな電流を流すことはいいらしいよ。

部屋が暗くなり、私は10分間電気人間になる。通電される。

痛くもないし不快でもないです。

やっぱり顔の左側だけ、ビリビリ感じた。右側の方は何も感じなかった。

下の写真は、ご親切にも院長の新屋氏が撮影してくださった。ありがとうございます〜〜

人によっては、両方に何も感じない人もいるらしい。両方ビリビリ感じる人もいるらしい。片方だけビリビリ感じる人もいるそーだ。

私は顔の左側は、鍼もささりにくい。刺さるときチクリと感じるし、通電されるとビリビリ感じるし、どうも顔の左側は不調のようだ。

右脚が左脚より数センチ足りないんで、左側に負担が長年かかっているせいかな。

左脳がアホなんかな。腐ってるのかな。

左側が経年劣化がより進んでいるのはなぜ?

通電10分後に、頭皮とか首筋とか顎あたりを、何かの道具(目を閉じていたから見なかった〜〜)で、グリグリとマッサージしていただいた。

私は、頭皮も首の頚椎もガチガチに硬いそうである。

非常に硬いそうである。

まあ、身体の硬さには自信があるよ。

心配。心も頭も硬いんかしらん。

以上、初回体験料金ということで、スペシャル割引で料金は6100円で、そこに消費税プラスだった。

本来ならば、指名なしで、「お顔48本鍼コース&頸」で、税抜き7500円。

指名料は1500円だから、院長とかスタッフを指名したら、お顔48本鍼コース&頸は、1万円近くはぶっ飛ぶ。

もっと安い「ライトコースお顔28本鍼コース」は税抜き5900円だ。

「全身美容鍼灸ライトコース28本」は、税抜き12000円。全身を鍼灸します。

「全身美容鍼灸スペシャルコース48本」というのは、税抜き15000円。これも全身鍼灸。

初回体験料金は、格安になる。

初回だけ体験するのも面白そうである。

あと、いろいろ「造顔矯正美容鍼コース」というのもある。

「こもの式小顔矯正」だって。

小顔矯正だって。矯正ってさあ……大顔はあかんのか。

顔は大きい方が、人相学的にいいんですけどねえ……

私は、結婚相手には安定の大顔の方を推薦します!

どっちにしても、料金が安いはずがない。

あまり低料金だと怖いよ。

ひとりのプロの人間の労力を使ってサーヴィスを受けるのだし、鍼はすべて国産の使い捨てであるし。

安かろう、悪かろうは、地方の公立大学だけでいいんよ。

さて、「美容鍼」の効果はどうであったか?

今のところは、よくわかりません。

そんな一回で効果が出るようなものではない!

64歳の顔が32歳の顔になるわけではない!

ただ、何となくスッキリ感はある。

目がパッチリした感じはある。

施術当日は、緊張したからか、身体が通電されて驚いたのか、好転反応なんだか、副交感神経優位になったのか、非常にリラックスできた。

リラックスし過ぎて、疲れが出て、夕食を作れなかった。

昨日の夕食はデリバリーのピザにしてもらった。

昨日は、よく眠った。ダラダラとよく眠れた。

リラックスし過ぎて、フワフワと漂っている感じになれた。

これは私にしては非常に珍しいことである。

整体や「漢方蒸し」でも、その後はこういう感じになる。

時々は、人工的に副交感神経優位にしてもらわないと、私はユラユラ揺れてることができないんである。

こういう美容鍼は、しばらくは10日に1度とか週に1度とか受けて、数ヶ月すると、肌とか身体が整うそうである。

それからは、1ヶ月に1度とか数ヶ月に1度の施術でいいそうである。

好奇心に負けて、とりあえず3回分格安チケットを私は購入した。

本来ならば25000円近い3回分施術が18000円になるんである。

私は、こーいうのに非常に弱い。

1年間何回でもパーマネント格安パス20000円を美容院で購入したことがあった。

なのに、半年もしないで、そこに美容院に行かなくなった。

そこの美容院の若い女の子の美容師さんが若い男性のお客さん相手に、キャアキャアギャアギャア騒いでうるさくて、店長が注意もしなかったから。

美容院に男が来るなよ、もう〜〜発情期どうしで騒ぐなよ、もう〜〜〜

オバサンやオバアサンは、静かなヒトトキがいいのだよ。

私は、300cc瓶だと2000円だけれども、1リットル瓶だと5000円とかいう商品にも弱い。

1リットルを賞味期限切れ日までに消費できないかもしれないのに、1リットル瓶を買い込む。

新鮮なものをマメに購入し直す方がいいのに。

アホである。

母校の南山大学同窓会費一挙30000円振り込めば、死ぬまで同窓会費タダという制度も、40年前にはあって、喜んで払ったった(今はこの制度はない)。

これは成功例。

ともかく、「こもの鍼灸院」にちょっと通い続けてみます。

面白そうである。

「美容鍼突撃人体実験レポート」の2を乞うご期待。

3件のコメント

  1. ノルディックウォーキングとポールウォーキング
    腰痛(骨盤の傾きに起因?)対策として5・6年前より散歩をはじめ、徐々に距離を伸ばして現在は4km前後。
    当初は途中で腰痛や足のシビレ等が発生し途中でストレッチ等を行っていましたが股割等により腰痛も軽減し、2年ほど前から上肢の運動も併せてと思いスキーストックを使いノルディックウォーキングを開始。
    開始早々、背筋が伸び歩行姿勢がよくなること、歩行時のバランスが良くなることを実感・・・一年を経過したころフト上腕筋肉がすごく太くなっていることに気が付きました。
    一日6千歩として片腕に3千回の負荷運動を繰り返すわけですから軽微な負荷とは言えそれなりの効果が出たわけです。
     そんな折、ノルディックウォーキングの紹介映像を見て?・・・ストックの長さや使い方が私の内容と大きく異なることに気が付きました。
    詳細は省きますが、ノルディックウオークは壮年までの方、またはそれなりに体力のあるアスリート向けのエクササイズ。
    私が行ってきたのはポールウォーキングという歩行方法に近かったのです。(詳細省略)
    ポールウォーキングはポールを常に握っており且つポールを前後左右につくことができるため、上半身を支え身体を安定できる(ポールをコントロールできるので悪路対応が可能、また他の歩行者に迷惑が掛からない)
    もちろん、慣れてくればノルディックウォーキングのような負荷を掛けること、両腕で漕ぐような運動も可能。
    〇高齢となり体力劣化を意識されている方や腰痛持ちの方には、ポールウオーキングがより適しているように思います。
     補足;ノルディックスキーのストックは身長マイナス30cm、ノルディックウオークのストックは身長の64%くらい?
    (身長160cmであればスキーは130cm、ウオークは100cmくらい。不安定な雪面では長いストックが安定性や運動性に有効なのかも?・・・つまり不安定な体力には長いストックが良い・・・と思うのだが・・・ちなみに私はスキーストックの先端に機械設置用硬質ゴムを滑り止めにつけ、長さは胸あたり。
    休憩時にストックを支えとしていろいろなストレッチも可能。

    いいね: 1人

  2. 6月24日に講習を受けます。ふーむ。受講生の年齢はバラバラですから、ノルディックウオーキングであって、ポールウオーキングではないでしょうねえ……無理はせず頑張らずやってきます。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中