本日は2017年12月18日月曜日である。
いろいろBlogに書きたいことあるけれど、疲れちゃって書けないよ。
無職のプー子のくせに、何が疲れるのか?
だけど、疲れるのよねん。
だいたいだ、現代はやらなきゃいけないこと多いよね。
たとえば、専業主婦だから、普通に家事やってりゃ、それですむってもんじゃない。
子どものこととご主人のこと考えていれば済むってもんじゃない。
ご主人の生命保険は入ってる。医療保険特約付き。
ガン保険も入ってる。
子どもの学資保険も入ってる。
医療控除を確定申告するために、ちゃんと領収書を整理してね。
寄付したい?
何を贅沢言ってんのよ。
寄付するなら、寄付控除を税務署に申告できる類の団体にしてね。
これだけ税金取られてるんだから、寄付なんてしなくていいのよ、そもそも。
私たちが食べれなくなったら、誰が寄付してくれるのよ。
まずは、家計でいくらかかるのか把握しなきゃ。
固定費は? 省ける無駄は省かなくっちゃ。
自動車をローンで買うなんて!
買わなくていいわよ。車検とか税金かかるでしょ。
ローンは住宅だけでいいのよ。
でも、人口減の空き家が増えている時代に、マンションとか買ってもしかたないかしらね。
これからの日本で不動産が値上がりするなんて、東京の一等地ぐらいでしょ?
地震洪水土砂崩れいろいろ考えたら、内陸部の地盤が硬い標高20メートルぐらいの高台でなきゃね。
川辺に岸辺なんて危ないでしょう。
地下鉄か主要駅に近くないとダメだし。
そうでないと売りたくても売れないでしょう。
郊外地の駅から歩いて15分の物件とか、バスで20分かかるなんて物件は論外だわ。
陸の孤島だ。
あなたのお父さんやお母さん、私たちが家を買うって言ったら頭金出してくれそう?
無理?
いいのよ。訊いてみただけよ。
老後の準備をご自分たちでしっかりしていただいた方が助かるわ。
ところで、どう計算しても、ウチの子たちは私立に行く余裕はないわ。
大学まで全部、国公立でなきゃ無理。
あなた銀行員だから、10年後にはリストラされてるでしょうからね。
だから、今のうちに、あの子たちには、ハッキリと言っておかないと。
私立に行くならローン組んで自分で返済するのよって。
資産なんてないんだから、才能も遺伝的に見てもなんもなさそうだから、勉強して学歴つけるしかないのよって。
公務員になるか財閥系の大企業に入るしかないのよって。
なんで、私が言うのよ。
あなたが言いなさいよ。
父親でしょう。
あ、そうだ、あの子たちは通わせても、よくサボるからピアノのレッスンはやめさせるわ。
最初から入れるんじゃなかったわ。
何を私もトチ狂ったのかしら。
お稽古事なんて見栄でしかないのに。
奥さんたちとつきあってると、浪費が増えるからいやだわ。
何よ、ランチ会なんて。
モスバーガーで食ってりゃいいのよ。
そろそろ、私もパートに行こうかな。
年収100万でも、助かるわよ。まるまる預金すればいいんだし。
10年経てば1000万円よ。
老後は夫婦で最低3000万はかかるのよ。
最低で、よ。
えっと、確定拠出年金なのよねえ、あなたの年金は?
年金っていくらぐらい出るのかしらねえ。
個人年金に入っておいた方がいいかしらねえ。
私もパートじゃなくて、健康保険や年金がつく職業に就くべきだわねえ……
とか、いろいろいろいろ、現代の奧さんは考えなければいけない。
掃除してメシ作ってりゃいいわけじゃない。
税法とかも知っておかないと困る。
商品知識もいろいろと。
昔に比較すると、生きるために必要な知識量情報量は格段に増えている。
刺激され誘発される欲望に抵抗して自分を律することも、すごく要求される。
うっかり、テレビとか雑誌のグラビアに誘導されて、繁華街なんかうろついたら、欲しいものばかり。
クレジットカードで買い物してリボルビング払いなんてしてると、元金は残ったままで利息の返済ばかり。
そう、クレジットカードも、年会費無料でポイントがたまって、特典も多いのがあるはずだから、検討しなくちゃ。
そんなこんなでスマホでいろいろ調べていたら、いろいろ忘れてしまって、冷蔵庫にいれておいた食品は賞味期限切れになってしまい、野菜は腐ってる。
頭を使ってるつもりで、無駄使い。
イライラしたって、支払いは支払い。払うしかない。
イライラしたって、事態は改善しない。
ややこしいまま。
思うに、現代社会は、ほとんどの人間を敗者にする。
自分は世の中の動きに対応できない馬鹿であると思わせる。
こんなに馬鹿で、複雑で動きの早いこの時代の中で生き抜いていけるのかしら……
夫は頼りないし、子どもたちも私たちの子だから期待はできないし。
でも、私だってこんな程度だから、この夫だし、この子どもだし。
でも、夫は、この生活から逃げずに真面目に働いてくれてる。
世の中には平凡な日常生活に耐えられずに不倫ばっかりしてる馬鹿男もいるって話じゃないの。
要するに私が悪いんだわ……
私の才覚がないことが問題なのよ。
世の中には年収200万でも2億円貯めたって人もいるらしいわ。
ネットで読んだわ。
ついでに、下流老人シリーズもネットで読んだわ。
どうなるんかしら…
北朝鮮?
知るか、そんなこと。
ということで、現代は、普通の正常なまっとうな人々に深い劣等感と敗北感と不安を植え付けるのであります。
まあ、気楽に次の漫画でも読みましょう。
人生に必要なのは、「なんとでもなるさ」と開き直る蛮勇だけです。
それだけあれば、いいんです。
64歳になった私は、今までの人生を振り返って思います。
ほとんど失敗してきました。
うまくできることは、ひとつもありません。
敗北感いっぱいです。
今のところ、まだ敗戦から立ち直っていません。
でも、気にしないで生きる。
その気持ちだけあれば、なんとかなる。
ということだけは、わかりました。
それでも、トイレの水は流れる。ガスは使える。お風呂は入れる。
たまに、ブレーカーは落ちますが、寒い夜にエアコンの暖房は使える。
生きるのを複雑にすると、こんな恵みもわからなくなる。
現代社会を生き抜くためにいろいろ勉強しつつも、まあ、しかし、基本は自分が笑っていられればいいんだよな、と思う暮れの昼下がりであります。
個人主義は厳しい。
http://www.yorozubp.com/0502/050228.htm
でも水源は好きですよ(ᵔᴥᵔ)
いいねいいね: 1人
拙文をお読みくださり、ありがとうございます〜〜「水源」いいでしょ?気持ちいいでしょ?作家が、覚せい剤飲みながら書いた本なんで、高揚感が半端じゃないんです。ほんと。
いいねいいね
アインシュタインって、まともな感性を持っていたんですね……
いいねいいね