本日は2019年7月18日木曜日だ。
朝起きたら左目が赤く充血してた。
なんで? 意味不明だ。
それはいいとして、今日は「フィクサー」について書く。
フィクサーは、ウィキペディアの定義によると以下のようになる。
フィクサー(fixer)は、政治・行政・企業の営利活動における意思決定の際に、正規の手続きを経ずに決定に対して影響を与える手段・人脈を持つ人物を指す。
ふーん。
児玉誉士夫とかみたいなもん?
宰相とかが相談する影の指南役みたいな人ってのはいますよね。
陽明学者の安岡正篤(やすおかまさひろ:1898-1983)とか。
晩年に細木数子と結婚したとかしないとかの人。
そういう人もフィクサーらしいが、なんか裏情報とかいっぱい持っていて、その人物に依頼すれば、正規ルートからでは解決できない問題も治めてくれるみたいな人物のことをフィクサーと呼ぶらしい。
たまたまYouTube映像を漁っていたら、こんなのが出てきた。
https://www.youtube.com/watch?v=ka_o3MfZNcw
2020年のオリンピックが中止になろうが開催されようが、私はスポーツ全般に興味がないので、どっちでもいい。
しかし、この人は誰?
前から、この人物はYouTubeで風体は見知ってたけど、どういう人物かについては知らないので、調べてみた。
朝道院大覚(チョウドウイン・ダイカク)さん。本名ではないです、もちろん。
「最後のフィクサー」だって。
佐高信氏との対談本が出ていた。さっそく読んだ。
この本は、いろいろ、政界財界法曹界の暴露話が面白かった。
日本社会を動かしている人々って、わりかし他愛がないようです。
こんな程度なんかな。
以下の朝道院氏の著書も読んでみた。
Amazon primeの会員ならば無料でKindleで読める。
こんな人がいるんだなあ!
1940年生まれ。同志社大学卒業後、23歳で大阪のナミレイという船舶専門の冷蔵庫や冷凍庫を提供する会社を父親が癌で亡くなった後に引き継いだ。
家族の生活の責任全てを23歳で負わねばいけなかった。
若くして強引に強権的に社員を牽引した。
合理的な経営に徹した。
丸坊主にして、元暴力団員を秘書にして、強面で商談した。
父の残した借金を完済し、東京支店を開拓し、年商150億円企業に成長させた。
シンガポールや台湾など海外にも支店を持ち、稼ぎに稼ぎまくった。
投資や株で得た利益で、巨万の富を獲得した。
それを資金にして、多くの政治団体を立ち上げた。
でも、選挙に立候補して国会議員になる気はなかった。
選挙活動して頭下げるのが嫌だから。
有権者ってアホが多いでしょう。アホにペコペコしたくない。
志を同じくする人々を支援する方がいい。
「NHKから国民を守る党」の代表の立花孝志氏が街頭演説で語ってたことだけど、選挙と政治は別だ。
安倍首相みたいに代々世襲制の政治家の家に生まれて地盤は盤石とか、芸能人で知名度は抜群とか、すごい資産家の家に生まれてお金の入っているカバンはあるとか、そうじゃない叩き上げ系政治家は、投票してもらうためには、しょうもない努力がいる。
選出地域の後援会関連の冠婚葬祭は全部出たり、ビール注いで回ったり、地域の盆踊りで有権者と騒いで踊ったり。
そんなことばっかりで忙しいから勉強する時間もなく頭はドンドン悪くなる。
叩き上げでも、そうすれば選挙では当選する確率は高くなる。
でも政治はできない。馬鹿だから。
政治に影響力は自由な立場でも持てるはずだ。
だからフィクサー。
豊かな資金を元に、裏社会にも人脈を持ち、世界中の革命家たちに資金提供をする。
ところが、冤罪で逮捕され東京特捜部に罪状をでっち上げられてしまった。
無関係のお兄さんにまで嫌疑がかけられ逮捕されてしまった。
会社を守るために、家族を守るために、朝道院氏は自分が大きくしてきた会社の経営から一切身を引く。
幸いに裁判にかけられるところまでは行かなかった。
留置場の食事と適度な運動のおかげで体調が良くなった。
保釈後は、自分を陥れた検事たちにしっかり復讐する。
特捜部との戦いはまだ継続中。
その時の検事のひとりが、安倍内閣府にいるから。
最低だね、東京検察庁特捜部って。
その後、1995年に朝道院大覚氏は、オウム真理教の黒幕だと、あらぬ噂を流された。
社会的信用を一切失ってしまった。
多くの友人知己が彼から離れて行った。
この時期に、比例区で、自民党から立候補する話があったが、このオウム真理教黒幕疑惑のせいで、その話は流れた。
比例区ならば、ペコペコ頭を下げる選挙活動をしなくてすんだのに。
55歳にして、また全てを失ってしまった……
それでも、政治活動は続けてきた。
尖閣諸島に中国軍が上陸するという報告を海外の政治仲間から知らされ、配下の政治結社の青年たちを動かし奪還する。
石原慎太郎が自分がやったみたいなこと言ってるけど、嘘です。
石原慎太郎は虚言癖があるし、愛人と隠し子の生活費さえケチって出さない卑劣なジジイです。
自分の秘書たちの給与や事務所経費も全部、朝道院大覚氏にたかったくせに、彼に偶然出会うと、脱兎のごとく走り去るそうだ、今でも。
80歳過ぎても、石原慎太郎の逃げ足は速いそうだ。
石原裕次郎のお兄さんは、そういう人物。
主流メディアは絶対にこの朝道院大覚氏のことを取り上げない。
ドラマにしたら面白いのにねえ……
この人物を利用して、スキャンダルを隠してもらったくせに、金を詐取しただけの政治家や財界人はまだ現役ですからねえ……
この人は自分の金で政治活動してるから偉い。
税金や補助金などの公金にたかる根性なし。
家族については、ほとんど語らない方だが、お子さんは57人いるって。
57人。
実子が57人か、養子も入れて57人なのか、わかりません。
東大や京大出身もいれば、ヤンキー系もいるらしい。
これも面白いなあ!
こんな日本人もいる。
破天荒です。
この人物は、意気に感じれば支援するタイプであり、究極の体育会系であり、思想的背景はないです。
右も左もない人です。節操がないくらいに、そこんとこ無茶苦茶にアバウトだ。
300億円ほどを、志ある人々の支援で使ったそーだ。
朝堂院大覚氏の政治家との交流による政治家診断は以下のとおりだ。
田中角栄さんは中身はあったが、視野が狭かった。国内のことしか考えず、道路のことしか考えていなかった。世界の中の日本という視点がなかった。
亀井静香は、今の警察の腐敗の原因を作った人間で、小泉さんと総裁争いをしたときは、亀井氏のスキャンダルをマスコミに書かせて総裁就任を阻んだのは朝堂院さん。
石原慎太郎はただの卑しい詐欺師。人外境。
家が裕福だから私利私欲がないのは、鳩山さんと麻生さん。ただし政治家としての能力はあかんけど。
小泉さんや安倍さんに福田さんは問題にもしていない。
後藤田正晴さんが最も良い政治家だったが、本人には野心や虚栄心がなく、実務に徹していた。
後藤田さんは、ハッタリ性というか、いい意味でも悪い意味でもカリスマ性が足りなかった。残念だった

この評価は意外ではないよね。
この朝道院大覚氏は、橋下徹氏に期待しているそーだ。
ふーん……
最近のYouTube映像では、今回の参院選では、「れいわ新選組」と「NHKから国民を守る党」を応援しておられる。
ここんところも、かなりアバウトね……
この方について、面白いので、もう少し調べてみる。
今日は、とりあえず報告まで。
そんな報告いらん?
まままま……
朝道院氏は、アメリカの銃ではないけど、日本人の「一人一刀」を提唱しておられる。
誰でも日本人なら刀を持つこと。
いやあ、それこそ日本人革命だ!
ふやけた日本人が立ち直りますわ。
痴漢されたり、セクハラされたり、いじめられたら、斬ってやればいいんだ。
ほんとほんと。
体育の時間は武道武術でいいわ。アホか、フォークダンスなんて。
左目大丈夫ですか?ただの充血じゃなく、真っ赤になる、痛みがない系ですよね?私もたまになります。目を使いすぎてらっしゃるのですね。目薬をさしとけば治るって薬剤師さんに言われて以来そうしてますけど、焦りますよね。私は最近ずっと左目が違和感で…。目が調子悪いと嫌ですね(>_<)
それはそうと、今回の記事も興味深く読ませていただきました(^^)/
いいねいいね: 1人
家のかみさんもよく目が真っ赤に充血しますが、眼科に行ってもたいした原因を云われないとのことで……
一体なんなのでしょうね〜 (・・?)
いいねいいね: 1人
生きる塾さま
奥様は読書家でらっしゃるので、眼精疲労だと思いますよ〜〜でも、目が赤くなるっていい気分じゃないですよね、ほんと。
いいねいいね: 1人
藤森様
一緒に外出したときなど、私がブン殴ったみたいに見られていそうです( ゚д゚)
いいねいいね: 1人
tabisurueiyoushi さま
コメントありがとうございます。そうですか、やはり、目の酷使ですかあ。特に使っている意識もないのですが、電子ブックだと目が疲れやすいのかもしれませんね。
私は右目が白内障で手術して、右目の水晶体はレンズです。花粉症で目をかきむしって、水晶体を傷つけたんです。でも、今度は左目が老化による白内障です。こっちも、いずれは手術しないといけないです……
目にはお気をつけください〜〜
いいねいいね: 1人
そうだったんですね(>_<) 花粉症もあるとつらいですね"(-""-)"
聞いた話では、充血は毛細血管が切れてるとかいろいろ言われてますけど、本当のところはわかりません。私は、時折、ピキっと目が針で刺したような激痛が起こることがありますが、しばらくすれば治るので放置してます…。その痛みも血管が切れてるって言われますが…(^^;
電子書籍はまばたきの回数が減りますから、やっぱり負担でしょうね…。とはいえ、電子書籍は便利ですし…(^^; 歯と同様、目は重要ですからね。大切にしたいものです(*^^)v
いいねいいね: 1人
藤森様
そうでした。
私、すっかり目のことを忘れておりました。
お大事になさってください m(_ _)m
いいねいいね: 1人
生きる塾さま
ありがとうございます。お体大切に!まあ、何か故障は出るものですね。
いいねいいね: 1人
藤森様
メールさせて頂きましたm(_ _)m
いいねいいね