本日は2021年9月2日木曜日です。
今日も雑談です。すみません。
くたびれきって、プチ産卵後の鮭状態なので、今日はほんとにただの呟きみたいなもんです。
「舌はがし本」の「目次」と「まえがき」と「本文」と「あとがき」と「文献リスト」と「舌はがしできる医療施設リスト」など、まずはたたき台となる原稿が、昨晩の午後11時ごろにできた。
すぐに情報提供者の平井幸祐さんと秋保良子さんに原稿ファイルを送り、間違いチェックをお願いした。
本日は、朝から平井氏より「ダメだし」いっぱい来ている。
はいはい、訂正しますよ。加筆しますよ。何でもしますよ。
「原稿読んでもいいですよー」と言ってくださった出版社の編集者さんにも、ファイルを送った。
どうか、出版していただけますように!!
さて、次はいよいよ、サッサと「馬鹿ブス貧乏」本の第3弾を書く。
書けるのかなあ……
もうさあ、世の中はこんなんじゃないの。
TVディナーしようと思っても、聴き流せるようなTV番組さえない。
TV局って、馬鹿ばっかり?
もうNHKと東京テレビだけでいいわ。
あそこは、時にすっごく面白い番組も作るから。
「上級国民」ルートのコネ採用ばっかりしてるから、腐っていくばかりなんだよ。
芸能人の水準が低いのは、あんたらのせいだよ。クリエイターが馬鹿なら、その手駒になる連中は、もっと馬鹿になるわ。
TVディナー用に眺める世界遺産DVDでも購入しようかな。
ああ、初秋の大草原に行きたいね。
モンゴルに水洗トイレある?

♬♬山羊にひかれて行きたいの〜〜遥かな国まで行きたいの〜〜♬
これ「カルメン・マキ」さんの名曲ね。
1969年リリース。
私が高校2年性の時よ。
月面上陸の中継をTVで見ながら、なんで酸素のない月面で星条旗が揺れてるの?とか、画面に違和感を感じていた頃だ。
あれは、スタンレー・キューブリック監督の映像らしいけど、今やもうフェイクばかりよ。
あそこで紛争が起きてます〜とか、第三次世界大戦が始まりました〜とか、報道されて映像が大量に流されても、それらの映像は全部フェイクで、実は何も起きてないという可能性があるのが現代。
そんなフェイク映像をTVやSNSで毎日毎日いろいろ流されると、一般ピープルは怖くて、もうどんな統制がされても、非常時だからしかたないと諦める。映像にリアルが支配される。
アフガニスタンのテロだって、フェイク映像かもしれん。
お姫様が「古代大和王朝に滅ぼされた種族の酋長の息子が、現代に転生して、大和王朝に何千年にわたって抱いてきた怨念をはらしたがってるみたいな風情の男の子」と結婚する話は、ライトノベルのファンタジーではありません。
残念ながら、これはフェイクではありません。
お姫様自身がフェイクの可能性はございます。はい。
ところで、日本にも大草原あるよねえ……
行きたいなあ。
やっぱ北海道か九州に行かないとダメかしらね。
北海道の大草原を見るついでに、旭川市に寄って、北星中学校の職員室に重曹を大量にまいてこようか。お掃除してね。心のお掃除もね。

九州の大草原を見るなら、ついで北九州市に寄って、工藤會の本部事務所を見物してこようか。
ここには、小麦粉を大量大量にもうもうとまいて火をつければ爆発するでしょうが、自分自身が逃げ遅れます。
そうすると、ほんと爆発するんですよ。化学的事実よん。「粉塵爆発」つーのよ。
デンゼル・ワシントンの『イコライザー2』を見てね! うん? 最初のだったかな?最初のだ!すみません。2014年発表の方です!
ホームセンターの倉庫で働くオッサンが、実はCIAの元エージェントで、凄腕の殺し屋って設定。
デンゼルさん、この映画が一番いいと思う。渋いわあ……


万が一にも、「ワクチンパスポートがないと旅行にも行けません、公共交通機関も使えません」みたいな狂ったことが法制化されたら、私は大海原も大草原も見れなくなる。
引きこもるのは得意だから、平気だけどさ。
ということで、書いてるしかないのです。
でも、今日はのんびりします。
♬ 幸せ、それとも不幸せ〜〜山の向こうに何があるうううう〜〜♬
愛した人も、別れた人も、大草原に吹く風まかせ〜〜♬
あれ?カルメン・マキさんは、お元気?
カルーセル麻紀さんはお元気でしょう。