本日は2021年9月12日日曜日です。
紹介したい本などいっぱいあるんですが、いろいろあるんですが、面白い本多々あるんですが、くたびれてるんで、ふて寝します。
なああんと、明日に、このBlogを更新したら、私は1ヶ月毎日Blog更新を成し遂げることになります。
2001年10月にHP 「藤森かよこの日本アイン・ランド研究会」ができました。
http://www.aynrand2001japan.com/index1.html
そこに雑文コーナー「アキラのランド節」ができて、そのコーナーが2015年10月に独立して、この「アイン・ランドには関係ない藤森かよこのBlog」となったわけですが。
しかし、体力も能力もなく、なかなか更新できず。
それが、今年の8月13日以来毎日更新なんて、この20年間で初の快挙。
やろうと思えばやれるもんですね!
テーマひとつに絞ればいいし、あんまり気張らずにテキトーに書くという姿勢も大事ですね。
別に私のBlogが毎日更新されようが、1ヶ月に1度だけの更新だろうが、どうでもいいことであります。
ただ、私的には精神衛生がいいです。
なんかグジャグジャ書いてると落ち着きます。
読書と雑文書きと家事しかやることない68歳。
ベランダから夕陽を眺めて、魑魅魍魎の人の世について考えてもしかたないこと考える68歳。
特に行くとこない68歳。スーパーマーケットと整体院ぐらいかな。
ファーストクラスでニューヨークなら行きたいけど、そんな金なんかないよ68歳。ファーストクラスって100万円くらい?
ワクワクワクチン接種してないから(多分)アメリカ入国できない68歳。
向上心はあるが希望はない68歳。
新聞記事のチェックが追いつかず、見出しのみ斜め読みする68歳。
アマプラもNetflixも飽きつつある68歳。
パソコン仕事用眼鏡をかけたまま、その上に近視用眼鏡をかけそうになる68歳。
背中が痒いけど、腕が背中に回せないので「孫の手」で背中を掻く68歳。
食うことは楽しい68歳。
なのに!今日は夕ご飯を失敗したんざます。
動画で見た「もやしのかき揚げ」みたいなのを作ろうと思ったら、わけのわからないものになったのです。
なに、これ。
味は悪くないです。ただし、見てくれがとおおおおっても酷いです。
だいたいが、私の作るものは稚拙で見てくれが酷いです。雑です。
小学生の調理実習並みの稚拙さです。
「低温で揚げる」というのを「弱火で揚げ焼きする」にしちゃったんですね。
低音と弱火は違いますね。アホですね。




あああああ……夕ご飯は、1日のお祭りなのに。
どうしてくれるねん。
って、わてが悪いのだす。御寮人さん、堪忍しておくれやす。
では、ふて寝させてもらいます。
「向上心はあるけれど、希望はない」
「夕食は一日のまつり」
良いですねぇ。クスッ。
こちら、72歳、オット80歳です。
共働きできています。
いいねいいね: 1人
山田愛子さま
コメントありがとうございます。
ご夫妻ともに現役で働いておられるのですか?いいなあ!素晴らしいです!
いいねいいね
藤森先生
コメントへのコメントをありがとうございます。
オットの歯科医院ですので、週3日出勤?の
ワガママができているだけです。
藤森先生ご夫妻のほのぼの、そして痛快な遣り取り、結構キツイ表現を世間にされる藤森先生ながら、夫様への純な揺るぎない愛情に感銘を受けております。
「旭川犯罪事件 100万人署名運動」に、署名しました。加藤秀視さんからお礼のメールが来ました。藤森先生に煽られた、といっては自主性がありませんが。私もニュースを聞いた時は、怒りに震えました。
いいねいいね: 1人
山田愛子さま
旭川の事件究明に対する署名をありがとうございます。あの事件を放置したら、日本は法治国家じゃないし、学校教師に国民は軽蔑しか持たなくなります。
そうでしたか。歯科医院を経営しておられるのですね。自営は気力能力体力があれば続けることができますね。ご主人様80歳。すごい。
まあ、外でキツイ人間は家族には甘いものですよ。外面のいい八方美人は家族には冷淡ですよ。いろんな実例を知ってます。夫ぐらいには大甘で行きます。
いいねいいね