本日は2022年9月21日水曜日です。
台風一過(来たのかなあ?)で、昨日も今日もエアコン冷房なしで、過ごせました。
昨日なんて気温は25℃で、ほんとうに快適でした。
秋になると、すべてが美しく見えます。



昨日は、また嬉しいことがあったんです!
私の「馬鹿ブス貧乏本」の第三弾『馬鹿ブス貧乏で生きる私たちの新世界無秩序の愛と性』の帯の推薦文を書いていただけませんかとお願いしていた某有名作家の方から、ご快諾を得ることができました!

嬉しいなああ!
無理だろうなあと思っていました。直木賞とか、いろんな文学賞を取っておられる方で、活躍中の方で、お忙しいに違いないのです。
でも、ダメでもともとじゃないのと思い編集者さんにお願いしました。ゲラも送っていただきました。
そうしたら、「ゲラを読んだら面白かったので、推薦文書きます」と、KKベストセラーズに、その方は連絡してくださったのです。
どなたかは、まだナイショにしておきます。
20世紀の終わり頃から、同じ主人公で同じ場所を舞台に18編の小説をお書きになっています。
その連作小説を読めば、世紀末と21世紀に入ってからの日本社会の変化がわかるのです。
その小説のメインタイトルを、ここで書いたら、その作家さんが誰かすぐにわかってしまいます。るんるん。
と良い気分でいたら、今日は、なんと突然に私のTwitterのアカウントが永久凍結されていました。
永久凍結!?
トランプさんかよ。
こういう場合は、何度か警告があるものではないですか?
そんなの、いっさいなし。
フォローしてる人のデータも消されて、読むだけで楽しむことすらできんでしょーが。
貴重な情報源のひとつだったのに。
一応、「理由がわからないので、調べてください」風メイルは出しましたけど。
Twitterでやり取りしている方々から、いろいろ教えてもらって助かってきたのに。それが楽しかったのに。
孤独な引きこもりの老人の楽しみを奪うなんて!
Twitterの規定に違反って、身に覚えなし。
というか、うるさいDSリベラル狂人からすれば、ムカつく投稿ばかりだろうから、身に覚えはあり過ぎるかも。
でもまあ、これでいいのかも。
次作も書かないといけないし。
未読の資料もいっぱいあるし。
私、最近、やっとちょっとだけ頭が動くような気になってます。
何もしたくないと、ロシア語のアルファベット書く練習してます。もう、ロシアに行く予定もないのに。
学習アプリでの中国語も再開したい。
中国で行きたいのは旧満州だけだけど。
読書に飽きると、ゲームアプリで、チェスやりますが、ちっとも勝てないです。
と思ったら、Netflixで、孤児の女の子がチェスの天才的プレイヤーとなるドラマがあると聞いて、全7回視聴したQween’s Gambit!
タイトルのクイーンズ・ギャンビットっていうのは、チェスのオープニングの時の攻め方のひとつです。名人しか上手くできないんじゃないかな。

面白かったあああああ!
主演の女優さんが魅力的。1950年代から60年代のファッションが素敵。
このドラマのヒットのために、チェスゲームセットが前年比30%も売り上げが伸びたそうですよ。
しかし!孤児院というか養護施設で子どもが毎日飲まねばならないあの緑色のカプセルは何だ?
精神安定剤ということになってる。
ドラマでは、その精神安定剤の摂取が、ヒロインの脳に作用して、脳が活性化して、チェスボードを行き来するポーンやルークやビショップを幻視するということになってる。
どーいう精神安定剤?
その説明や解明はドラマではなし。原作を読めばいいのかな?Kindle版購入。
小澤身和子さん訳で、新潮社から出ています。

ところで、アイン・ランド(Ayn Rand、1905-1982)はね、チェスについて、こう語っています。
「頭脳明晰な人間が、その頭脳を発揮できない環境では、チェスをして頭を働かせるしかない。だから、ソ連ではチェスの名人が多いのだ」って。
共産主義の全体主義のソ連では、頭のいい人間は生き難いってことなんですね〜「赤い貴族」の固定化した特権層以外は、すべてが配給制みたいな国では。
でも、人の世って、どんな体制でも、そういうものじゃないかな。
枠組みの中でのお勉強のできるだけの人間には生き易いけれども、ほんとうに地頭のいい人間には、生き難い。
それが人の世でしょう。
さて、ということで、Twitterでチョコチョコ発信できなくなったので、このBlogでチョコマカと発信する頻度を増やします。
ひょっとしたら、人類のほとんどがチェスやるだけの人生になるかもね〜〜グレート・リセット後の新世界秩序では。
うーん、いよいよ監視社会だな。Amazonのレヴューでは拒否られ、Twitterではアカウント永久凍結。
「SNSなんかやってないで、勉強せい」という天からの思し召しでしょうか。
夫に愚痴ったら、「えーーあなた、Twitterやってたの?Facebookだけだと思ってた。今日の夕飯はCoCo壱番屋に行かない?」という返答で、別にどーでもいいじゃないのという姿勢。
そね……
そだね……
トイレ掃除するわ。
えー?と思ったら本当だ!何だろう?
いいねいいね: 1人
あん様へ
コメントありがとうございます。ほんとに凍結なんですよーみなさまに、よろしくお伝えください。
いいねいいね
こんばんは。
先生のアカウントは存じていましたが、フォローはしておらず、あまり拝見していませんでした。
でもブログ等で発信していることなら凍結されるようなこともないと思いますけど、不思議ですね。
通告されたのかもしれません。
私、何度か通告したことあります。10歳以下の子供の親全部死ね、とかなんとか書いていた、自称医師の女性のアカウントとか。やたらめったらしているわけではなく、他にも複数の方から通告されているような方のですけどね。
SNSの規定って実態はよくわからないので気になさらなければいいと思います。
Netflixは、もはや献金してるだけみたいになっています。
先生のお好みかわかりませんが、U-NEXTだけで配信中の、アメリカ版ダウントンアビーといわれている、The Gilded Ageがなかなか面白いですよ。好きな俳優さんが出ているので先に英語字幕付きで観たんですが、私はそこまで英語ができないので細かいところがわからなくて。
日本で配信になると知り、無料トライアル中に全エピソード観ました。
お時間あれば是非。初登録なら、31日間は無料です。
いいねいいね: 1人
コトリ様
コメントありがとうございます。The Gilded Ageって、Mark Twainの小説の題名ですけど、金ピカ時代。Twaintとは関係のないオリジナルなのかな。観てみます。
まあ、すべきことは多いので、秋はそちらに集中します。
いいねいいね: 1人
先生のTL ないなと思ってたら凍結されていらっしゃいましたか。
いいねいいね: 1人
きよぱん様
コメントありがとうございます。そーなんよ。寂しい〜〜
まあ、ひょっとしたら凍結解除されるかもしれないし。期待せずに待つわん。
いいねいいね
藤森先生、遅ればせながら参上しました。
何かの間違いじゃないでしょうかねぇ?。
問題発言らしいものは見受けませんでしたけど。
いいねいいね: 1人
お茶飲み猫さま
コメントありがとうございます。相互フォロワーさんとのやり取りが楽しいのにさ。哀しいわん。
でも、これからしばらくは窮屈な時代ですから、気をつけるわん。
いいねいいね: 1人
Twainの小説とは別物です。
ロックフェラー等の新興成金が出た時代のNYが舞台です。ヴァンダービルトあたりがモデルになっていると思われる(ヴァンダービルトも出て来ますが)成金の大金持ち等出て来ます。
アメリカではシーズン継続が決まっています。
お時間できた時にでも。
いいねいいね: 1人
コトリ様
おーーそうですか!面白そうです!ありがとうございます。
いいねいいね
いつも、著書、Twitter、ブログを楽しみにさせて頂いてます。
Twitterが凍結されていたので驚きました。
YouTubeなんかもそうですが、凍結される理由がわからない事が多いですね。
また、新しいアカウントを作られたら、ここで連絡して頂きたいです。
よろしくお願い致します。
新刊も楽しみにしています。
いいねいいね: 1人
buzzxbさま
コメントありがとうございます。永久凍結だから、永久なんでしょうね。
しかたない。なるべくブログ更新します。
新しいアカウントも作ったんですが、拒否られました。うーん、通告した人がいたのでしょうね。
Twitterで発信は諦めます。ご心配をおかけしました。Blogで発信します。今後とも、よろしくお願いいたします。
いいねいいね: 1人
藤森先生
ツィッターが永久凍結!
確かに、小心者の私には「よくぞ、ここまで痛快な啖呵をきれるなぁー、エライなぁー」と感心していました。
1949年生まれの私は、中国人の父のことを内緒にするようにと母に言い聞かされて育ち、政治上の発言は、いつかリスクになるかもと
無難路線でまいりました。
藤森先生のように、恐れず発言をなさる
方々のものを読んでいるだけの卑怯者のような忸怩たる思いもありつつ。
ここで、勝手ながら、私のKin dle出版のことを述べさせて頂きます。
『ビリ婆ル奮闘記 プラチナエイジで(慶應)金時計』
9/24日に発売になります。
9/24(土)
9/25(日)
9/26(月)
この3日間
キャンペーン価格で
99円で販売いたします。
もし、読んで頂けましたら、光栄に存じます。
どうぞよろしくお願いいたします。
なお、藤森先生の『バカバス』第1作は、購入、読後はアムネスティに寄付いたしました。
パーターみたいなことを申し上げまして恥ずかしいですが。
いいねいいね: 1人
山田愛子さま
コメントありがとうございます。そうですか!電子ブックをご出版!素晴らしい!おめでとうございます!
読みせていただきます!
慶應大学をお出になったのですか?すごい。
拙著をAmnestyに寄付?あの人権団体的には迷惑だったのでは?
いいねいいね
藤森せんせい~!先生はブログの文章のほうが魅力が伝わりやすいと、私は勝手に感じました。読書家(長文に慣れている人)にこそ愛される先生の文章ですよ。外野が生意気にすみません。でも、先生の文才と知識はぜひ本にして換金せねばもったいないと感じます。方向転換してぜひガンガン原稿を書いてください!取材をお願いしたいタイミングにまたご連絡させていただきます!
いいねいいね: 1人
七尾びびさま
コメントありがとうございます。
ブログ的文章もまとめて自費で電子ブックにしようかなあ。出版社が出してくれるとは思えないので。
今後ともよろしくお願いいたします。
いいねいいね
藤森先生、はじめまして。
Twitterで毎日藤森先生のツイートを楽しみに拝読していた者です。
凍結されるような内容をツイートされていた気がしないので、今回のことは驚きました!!
これからはBlogを楽しみにしています。
突然の書き込み失礼いたしました。
いいねいいね: 1人
貴族趣味の貧乏人さま
コメントありがとうございます。永久凍結を残念に思ってくださり、ありがとうございます。
こちらのBlogでガンガン発信しますので、よろしくお願いいたします!
いいねいいね
藤森先生、こんにちは。Twitterで楽しく拝読していたので、ショックです😢
今後はこちらの更新を楽しみにしています。
いいねいいね: 1人
密室の恋子さま
コメントありがとうございます。いやあ、どういうわけか永久凍結されました。まあ、いいや。
夫君のご様子はいかがですか?恋子さんのお仕事も勉強もあります。おからだ大切に!
30代40代はきついです。いろいろ、ほんとに。
その頃の経験があるので、今の私はなんとかやっています。
いいねいいね