#668 6/11/2024 歴史の階段の踊り場にいる不安と面白さ(その2)

投稿者:

本日は2024年6月11日火曜日です。

本日の記事は、以下の記事の続編です。

5/14日の記事で、義務教育はなくなり、教育は自由化されるだろうって書きました。まだ先の話ですが。

自由化ですから、今のような学校だって残ります。

でも、嫌だなと思ったら、塾でもフリースクールでも自宅学習でもインタナショナルスクールでも何でもいいようになるでしょう。

そうなったら、「寺子屋」を開く人がいっぱい出るな。

月謝払えないなら、家庭菜園の大根やトマトでいいとかさあ。

行儀の悪いのは受け付けない。親がクレイマーも受け付けない。毒親だけど、子ども自身は勉強したがっているなら受け付ける。

私は「寺子屋」開かないけど。くたびれたです。

義務教育が消えるなんてありえないと思ってる人は、歴史を知らない。

江戸末期に侍の時代が終わるなんて、ほとんど誰も思っていなかった。

だから、樋口一葉の父親は借金して御家人株買って武家になろうと思ったけど、死んじゃって、その借金だけ残った。

徳川幕府は瓦解して、御家人なんて立場も消えた。しかし、借金は借金。その借金は、明治になっても一葉や家族を苦しめた。

新撰組のメンバーは、侍に憧れた豪農の息子とか多かったけど、ハッと気がついたら、自分たちは情報不足のテロリストになってた。

侍の時代が終わりかけていたときに侍になりたがった悲劇。

NHK朝ドラの「虎に翼」のヒロインの学友の華族のお嬢様の桜川涼子は、弁護士になるのを諦めて、男爵と結婚して華族の実家を守る。

だけど、もう10年もしたら、華族制度は廃止されちゃうのに。

男はいくらでもわがまま言って女を酷使できるんだと思ってたら、そんな男につきあう女性などドンドン減っていく。世間は、ドンドン、そんな男を相手にしなくなる。

今や、警察が対処してくれないDV夫や虐待毒親から逃げる手助けをするビジネスだってある。

ほんとにあるんだよ。

以下の漫画読んでね。Xで連載されているものが、書籍化されたらしいです。

私はXは出禁ですので、知らないですが。この漫画については、Facebook友だちの方に教えていただきました。

ありがとうございます♪♪

漫画家の宮野シンイチさんは、実際に「夜逃げ屋」のスタッフなんです。

https://amzn.to/3ytblm0

https://amzn.to/3UIabur

こういうビジネスこそ、人助けですね。

ただし、夜逃げ屋に代金払わずに逃げる顧客もいる。

人間だからね、クズの被害者もいる。

こういうクズだからこそ、もっとクズの人生を送るハメになる。

顧客というかDV男や毒親の被害者って、自分の人生を信じる能力が低いから、決然と実行できなくて、「夜逃げ屋」に依頼したくせに、土壇場でデモデモダッテと迷い続ける。

そんな時は相手の選択に任せる。人間には愚かに生きる権利もあるからね。

これ、TVドラマ化されるだろうなあ。社長は米倉涼子さんが演じたりして。

DV男や毒親から逃げない人は救えない。

もとが勘が鈍いからつまらん男に関わるハメになる。

気が弱いからカモになる。

物事の優先順位をつけることができないので自分を守れない。

いずれは、また誰かの餌食になる。

自分の人生を自分で良くする気のない人は救えない。

滅びればいいです。

滅びるのも自由です。

他人の自由な選択について、お節介焼くのはやめましょう。

ほんとうに逃げる意志のある人間のみ助ければいい。

それはさておき、ほとんどの人は、今までの当たり前のシステムが続かなくなるという可能性を考えないよね。

未来のことはわからないからさあ。

今は、一番偏差値の高い高校生は医学部に行くことになっている。

けれども、私は、AIの発達で、医者は過剰になると思う。

ケア仕事する看護師は必要でも、研究する医者は必要でも、臨床の医者はかなりがAI化されると思う。

ともかく、5/14の記事で書いたように、人間の労働は本格的に機械化AI化される。

ロボット犬に高性能の機関銃を乗せて、戦地で使用する時代がすぐそこまで来ている。

で、AIで生産性が高まって、その生産物の消費者を用意するために、またあらかたの賃金労働が消えた世界の人間をギリギリ食わせるために、ベイシックインカムが導入される。

おそらく、デジタルベイシックインカムが。

住宅も空き家が増えるので、そのあたりは公費でリフォームして、格安、もしくは無料の住宅も提供されるようになる。

これ、いかにもパラダイス風だけど、政府に食わせてもらってるわけで、制裁与奪権は政府にあるよね。

枠沈接種10回しないとベイシックインカム支給しません〜〜なんて、ことにもなりかねない。

もしくは、世界規模でいろいろ手を尽くして人口をかなり削減したあとに、ベイシックインカム導入です。

ベイシックインカムは個人に支給。だから子どもにも支給されるんで、毒親から子どもが逃げることも可能。

まあ、要するに、緩い共産主義社会よね。

生産性の高い物資の豊かで便利な共産主義社会。

国家に管理監視されているとは意識できない明るい共産主義社会。

国家を振り回す自由なる資本主義は、一握りのエリートのもの。

元気が良くてむちゃくちゃ優秀なのは、ベイシックインカムなど要りませんということで、超ホワイト企業を立ち上げて天才たちを集めて超先端的商品やサービスを生み出す。

しかし、ほとんどの人間は、ベイシックインカムで基礎的生活材を賄う。

もう、シングルマザーでも大丈夫。家事育児に協力的でない夫なら要らない。夫がいなくても生活には困らないので。

その子どもを保護するサービスはすぐに立ち上がる。

だって生活保護受給者を集めて、支給金額からいろいろさっぴいてる貧困ビジネスがあるじゃないですか。

ベイシックインカム付き子どもの養育を引き受けるサービス会社は、公的補助金も得ることができるだろうし、ベイシックインカムからサービス料を徴収できる。

まあ、毒親に虐待されるよりマシでしょ。

実の父親や兄弟から性的虐待を受けるという事例はけっこうあるらしい。

ほとんどの場合は、兄弟は女性にとっては鬼門だね。

男のきょうだいは、女性にとっては要らない。ろくなことないよ。

バカな親は、自分の資源をできが良くても娘に投下しない。アホ息子に投下するからね。特にアホ母親がね。

病気になると娘を頼りにするくせにね。

ところで、女性にとってストレスが一番高い職業は、風俗嬢だそうです。

そりゃそうよ。キモい不潔なオッサンだろうが、ジジイだろうが、客なら相手にするしかない。

性病になる可能性も高い。

でも、ベイシックインカム導入されれば、食うためにしたくないことをすることは回避できる。

ベイシックインカム導入は、男性が頑強に反対するかもね。

女性を貧乏にしておかないと、自分のお守りをしてくれる人が消えるからね。

でもさあ、若い男性って草食化でしょ?絶食派もいるらしい。

それでいいと思いませんか?

男の性欲がどうたらというのも、永遠のことじゃないって。

あんね、女の人のほとんどは、薄らぼんやりと男が嫌いなの。

私は、父と夫以外の男は、なあああんか嫌いなの。きもいの。

まあ慣れていないだけかもしらんが。

女性は男が出すお金が大好きはわかる。

でも、男自体が好きな女性って変態ですよ。

男前のアイドルにギャアギャア言ってても、生身の男は嫌いなの。

男性って、変な人が多いもんね。

ストーカーに痴漢に幼児性愛者に近親相姦に。

脳が病気よね。

男性の反対をくぐり抜けて、ユニバーサルベイシックインカムが導入されても、だからといって人間の問題は解決されません。

人間は、食って寝るだけの存在じゃないからさああ。

最低限の食っていくことが保証されたら、今度こそ、人間は自分のほんとうの欲望を見つめないといけなくなる。

欲望ならいくらでもある?

うーん、でも、それって、きっと他人の欲望。

なんで、あなたは東大に行きたい?

東大に行きたいと多くの人が思っているからでしょ?

多くの人が行きたいと思うほどに東京大学卒が日本社会では尊敬されるからでしょ?

ほんとうは、東大にあなたが行かなきゃいけないような理由はないよね?

確かに、頭のいい人たちが集まるところに行くほうがいい。

頭の悪い人ばっかりの環境にいると、ついつい頭の悪さが伝染して、もっと頭が悪くなるからさあ。

せっかく生まれたんだからさ、できれば一流の人や物を見ておくこと、体験しておくことは、大事なことなんだからさ。

でも、そう思って東大に行く人は少ない。そもそも、東大がそういうところだとは限らない。

やはり世間のみんなが東大に憧れているから、あなたは東大に行きたい。

それはあなたの欲望じゃない。他人の欲望。世間の欲望。

いつでも、あなたは自分を他人の欲望から査定している。

世間の目を設定して、自分を査定している。

こんなことしてると、世間はどう思うか?

こんな結婚していると、世間はどう思うか?

こんな仕事に就いていると、世間はどう思うか?

こんな年収だと、世間はどう思うか?

こんな所に住んでいると、世間はどう思うか?

こんな物を着てると、世間はどう思うか?

こんな子どもを持っていると、世間はどう思うか?

離婚も1回なら普通だけど、2回も3回も4回もしたら、世間はどう思うか?

ほんとうのほんとうは、あなた自身は、そんなことどうでもいいと思っているのに、世間の目を気にする。

それは究極的には、世間の目を気にして用心していないと、食っていけなくなるかもしれないという恐怖があるからだよね。

ぐれて麻薬中毒になっていいのは、どうあがいても食って行ける上層民か、どうやっても社会の階層の底辺から出ることはない下層民か、どちらか。

中層に位置するあなたは、自分で自分を食わして行くしかないので、職を提供する世間の価値観に自分を合わせるしかない。

でも、ベイシックインカムが導入されれば、働いて金銭を得て食って行くしかないという前提から解放される。

生活保護の申請と受給に必要なもろもろのことをクリアせずとも、生存基盤が保証される。

死ぬまで食って行ける。まあ、生かさず殺さずのレベルであろうと。炭水化物主体の食事しかできなくとも。

ともかくは生活はできる。

そうなると、あなたは自分の欲望を直視しないといけなくなる。

他人の欲望、世間の欲望をなぞる必要が消えるから。

これね〜〜大変ですよ〜〜🎵🎵

よおおおおく考えると、あなたがほんとにしたいことって、何なのかわからないということに、あなた自身が気づいてしまうから。

自分は内発的に生きてきたのではなく、他人が、世間が、自分に暗に要請することに応えてきただけだとわかるから。

私自身がそうだったからさあ。

遅ればせながら、そのことに気がついたのは55歳の時だった。

私は、勤務形態が比較的自由で、9時から5時まで勤務じゃなくて、ラッシュアワーに交通機関を使わないですみ、世間話をあまりしなくてすんで、男女同一労働同一賃金で、夏季休暇があり、世間体も良くて、本を読むことが仕事であるような職はないかと考えて、大学教員として、どこかの短大か大学に潜り込もうと熱望した。

教育とか研究とかどうでも良かった。

他人のことなんて知らんよ。資質のいい学生は勝手に伸びるよ。

研究なんて私にできるはずないでしょーが。

ただただ、なるたけ世間の聞こえが良くて、女でも損をしなくて、楽な状態で働いて食って行ければ良かった。

つまり、食べて行くこと、それもなるたけ楽に、なるたけ世間に聞こえがいい立場で、食べて行ければよかった。

それは33歳で実現した。

ここんとこは、私は黄色本にすでに書いたですね。

で、それから22年後の55歳のときに、空っぽな自分に気がついた。

空虚。

心が飢えてる。

何も満たされていない。

なんも楽しくない。

外部からの要請や必要に応えるだけの日々だった。

夢中で仕事はしてきたけど、それは集中しないと仕事ができない程度の能力しか私になかったから。

だから、労働はしんどいけれども、それなりに充実はしていた。

自分の無能に挑戦するという意味で。

でも、心が満たされるという類のものではなかった。

感謝はいっぱい。こんな程度でも生きて食ってこれたから。

でも、なんか寂しい。

私が寂しくない時って、どんな時?

私の場合、そう心に問いかけ始めてから何年も何年も経過して、やっと私は、この世のことは何でもかんでも知りたくて、知ることに集中しているのが楽しいのだとわかった。

そうして知って考えたことを発信するのが楽しいのだとわかった。

私は学校的なものは嫌いなので、永遠の学生でいたいわけじゃない。

ただただ独学で好き勝手にしていたいだけのことだ。

年金生活者になって、賃金労働せずにギリギリ生活はできるという状態になって、やっと勝手に読み漁って観察して考えて発信するのが、ものすっごく自分にはしっくり来るということがわかった。

それが、わかるのに何年かかったのか。

私が何を言いたいのかと言えば、

ベイシックインカム導入されれば、人間はもっと心が追い詰められるということよ。

自分の人生というものに、ほんとに直面しなきゃいけなくなるということよ。

食って行かなきゃいけないという要請があるので、それも世間や他人の欲望を自分の欲望と間違えて生きていればいいので、人間は自分と付き合う必要がない。

たとえば、女性は、化粧品だとかオシャレ用品とか、他人の目を内在化させた自分自身から見て自分がいかに美しくなれるかを追求する。

もう、おすすめコスメの動画やメイク方法の動画の多いこと!

化粧方法なんて、ああいう動画をいっぱい2倍速で視聴すれば、わかること。

女性が美しくなりたい理由のぶっちゃけた究極のものは、美しい方が自己防衛になるし、安全保障上有利だからです。

美しくなると、ストーカーにも遭うし、危険なことも多くなります。

しかし、美しい方が食って行けます。就職に有利です。パパ活にも結婚にも有利です。他人から優しくされます。美人には女性も優しいです。

え?私は綺麗だけど、同性から意地悪されるって?

自分は綺麗だと、根拠なく自分で思っているだけじゃないの?

夜の9時過ぎの名古屋のコメダ喫茶店では、パパ活女子とパパたちが、取り止めのないお話をしている姿をよく見かけます。

パパ活女子にとっては、美しくあれば、男性は彼女に食事代やお茶代を払ってくれます。ちょっとお小遣いもくれる。

パパにとっては、家で老けた奥さんの顔を見ていても楽しくないし、仕事のストレスを癒すために可愛い女子としばしお喋りしたいのです。

アルコールや麻薬や大食いほどに健康に悪くないです。

しかし、ほんとにそういうことをしていたくて、そういうことをしている喜びと輝きが、パパ活女子にもパパにもないです。

人間って、そんな程度で心が満たされるほどシンプルにできていそうで、できていない。

歴史はベイシックインカムを導入して、人類家畜化に進みます。

優しい清潔な快適で物が豊かな多品種少量生産の多様性に満ちた共産社会になります。

一部のエリートたちは競争大好きなので、そういう優しく快適な共産主義社会を俯瞰しつつ、もっと強くなりたい!もっと賢くなりたい!もっとすごいシステム作りたい!と鎬を削る。

そんなことに興味のない人々は、快適な家畜でいいので、その枠の中で、いかに自分の人生を充実させるかを考えます。

ベイシックインカムといえば生活保護とも思えますが、生涯年金ともいえます。

それはそれで楽にも思えますが、それはそれで楽じゃないです。

ということが、歴史という階段の踊り場にいると心に浮かぶ、そこはかとない不安なのです。

これでいいのかなあ……という不安でもあります。

でもまあ、それはそれで、面白いのかもしれない。

あなたは、心に留めておくことですよ。

あと10年から20年もすれば、時代は変わる。

そのとき、賃金労働と他人の欲望をなぞらえて生きることから、あなたは解放される。

そのとき、あなたに何が残るかを。

そのとき、あなたの人生を充実させるために、あなたが何をするかを。

何もしない?

それはそれで難しいけどね。

この問題は、まだまだ続きますよん。不定期に書いていきます。

4件のコメント

  1. 不定期のブログを時々覗いては更新されている事に喜び拝読しています。話題、本の紹介も私はとても参考になります。ありがとうございます。

    今日ブログ後半がまさに今の私の事?と思える内容でした。
    63才の今、自営の仕事が嫌になってまあ65でやめるか、でもなんで65?今でもさほど困らないのに、、、そもそも何でこの仕事始めたの?そんなに好きでもなかったのに。子供が居たら始めなかった、多分。子供がいないから自分が何者かわからなくて世間に認識してもらう肩書きが欲しかっただけかもしれない感じるこの頃。
    今自分がやめたら自分の欲望はなんだったのか直視する事になりそうで不安。残りの人生だらだら過ごしても何も問題はなさそう。ただ自分の空虚な気持ちが死ぬまで続くのかと思うとため息が出ます。

    かよこさんのブログを楽しみに(本2冊購入し読みました)今後も過ごしていきます。

    いいね: 1人

    1. Hiroさま

      コメントありがとうございます。

      今、63歳でらっしゃいますかあ。まだお若いですね。自営のお仕事なのですから、体力気力がある限り、続けていけますね。

      やめようかと迷えるうちは、続けることができます。いつかスッパリと迷いなくHiroさんが、今のお仕事を辞める気になる時が来ます。まだ迷いがあるなら、そのまま続けていてOKだと思います。

      私自身、55歳あたりから教師やっていることが嫌になり、辞めたい辞めたい、でも辞めてどうするのかと思い続けていました。しかし、2015年の秋に迷いなく辞めようと!と決めて,当時担当のゼミ生の卒論指導をすませて2017年3月には退職!としたのは、肝臓が悪いと知ったからでした。

      10年後の生存率が65%ならば、こんな面白くもないことやっていられるか!という気持ちに自然になりました。

      否応もなく生きている時間がもう少ないと思わされる時に、人間は自分の欲望に面と向かうのかもしれません。

      いいね

  2. ベーシックインカムで人類家畜化計画。人類は家畜として生きるのか、人生の目的を思い出して、自分の翼で初めて飛び立つのか。その選択が迫っているなんて、なんてスリリング!私もかよこさんのように、社会を深堀りするのが大好きです。でもそのうち、chatGPTに聞けばこれまでの世界のことは全部簡単に答えてくれるようになるでしょう。人類家畜化計画を作っている超エリート達もAIによって、お払い箱になる日がくるでしょう。人類はもう左脳機能をAIに任せて、右脳を使って、今この瞬間瞬間をクリエイティブに人生を楽しむ日がくるでしょう。もうそれは自然(神)に戻ることを意味します。野生の動物たちと同じように本能の赴くまま直感で生きるのです。どんな世界になるか、とても楽しみです。

    いいね: 1人

    1. noumintyuさま

      コメントありがとうございます。

      私が考えた未来がユートピアかディストピアかわかりませんが、少なくとも、どうするかは個人の人間の選択と生き方にかかっています。

      私は、未来は女性の方が生きやすいだろうと信じています。女性はひとり遊びも、人と繋がるのも、どちらもできるし。

      しばらくは過渡期で、ややこしいことも起きるし、混乱もあるでしょう。

      その先は、面白いと思います。

      いいね

コメントを残す