本日は2021年11月8日月曜日です。
8月頃に、私は平井幸祐さんや秋保良子さんが展開しておられる「舌はがし啓蒙運動」についての紹介本のゴーストライターをやっているということを、本Blogに書きました。

出版社のあてもなく書き始めて、8月の終わり頃に書き終わり、それを平井さんと秋保さんに読んでいただき、いろいろご意見をうかがい、加筆訂正しました。
さらに、その加筆訂正原稿を平井さんと秋保さんに送り、さらに加筆訂正し……
なにしろ、口腔学も解剖学も整体も何も知らない私が、一種の民間医療本を書くのですからねえ……無茶苦茶ですよ。
そうしつつ、KKベストセラーズの編集者鈴木康成氏に、原稿を読んでくださるようにお願いして、ご意見を伺いつつ、夏が過ぎ、秋になりました。
で、「出版不況の今なので、製作費は抑えたい。価格も抑えたい。廉価なデジタル印刷で、まずは電子ブックで出版したい。それから紙媒体の本の出版部数は慎重に決定したい」というご回答をいただきました!
出版決定です!
KKベストセラーズより、出版決定です!
著者は私になりますが、執筆協力者として平井さんや秋保さんのお名前も並べていただきます。
鈴木康成さん、ありがとうございます!!
またもお世話になります!
平井さんや秋保さんのお仲間にファンの方々!
「舌はがし本」は、とうとう出版されます!
出版は、2022年の2月か3月になります。
みなさまが、その電子ブックをお買い上げくだされば、きっと紙媒体でも読みたいと思ってくださるはず!
本のタイトルは、まだ内緒です。
タイトルは、インパクトがなければなりません。
私はホッとしております。
平井理論の全貌をまとめるのは、私には無理ですので、入門編しか書けませんでした。
でも、舌はがしについて全く知らない方々に届く形になんとかできそうな見込みがたちました。私はホッとしています。
ゴーストライター兼出版社探し係として、ほんとに出版されるまでは気が抜けませんが。
本Blogの読者の方々、電子ブックにせよ書籍の形にせよ、出版されましたら、どうかよろしくお願いいたします!
以上、報告まで。
昨夜、完徹して、いろいろ考えたり読んだり書いたりして、くたびれました。
もう寝ます。
おめでとう🎉ございます♪♪♪🎊🎊
いいねいいね
BRAINZ Music Japan さま
コメントありがとうございます。ひとまず安堵しました。
いいねいいね: 1人
本当にお疲れ様でございました。m(_ _)m
いいねいいね